

FLUID LAB EXPERIENCE
-
「絶えず流れる時間。その時間を針やデジタルではなく、絶えず流れる流動性ある液体で表現できないのか。」
このアイデアを具現化するために立ち上げられた『HYT』は、Hydro Mechanical Horologist(液体機械式時計師)を意味しており、様々な技術を応用しながら10年の年月をかけ、液体を用いて機械式時計で時刻表示をする世界初の腕時計を実現しました。
この世界初の技術を皆さまにご体験していただける特別なイベント"FLUID LAB EXPERIENCE / フリュイド ラボ エクスペリエンス"を2019年12月22日(日)銀座三越 4階 EAU ROUGE POP-UP STOREにて開催致します。当日はHYT CEOであるグレゴリー・ドゥード、クリティティブディレクター、技術責任者が来日し、HYTのテクノロジーを身近に体験して頂くことができます。参加人数は5名様までとなり、下記開催概要をお読みいただき、instagram のアカウントへDMにてご応募ください。また参加された方にはHYTオリジナルグッズ(非売品)をプレゼント致します。
このアイデアを具現化するために立ち上げられた『HYT』は、Hydro Mechanical Horologist(液体機械式時計師)を意味しており、様々な技術を応用しながら10年の年月をかけ、液体を用いて機械式時計で時刻表示をする世界初の腕時計を実現しました。
この世界初の技術を皆さまにご体験していただける特別なイベント"FLUID LAB EXPERIENCE / フリュイド ラボ エクスペリエンス"を2019年12月22日(日)銀座三越 4階 EAU ROUGE POP-UP STOREにて開催致します。当日はHYT CEOであるグレゴリー・ドゥード、クリティティブディレクター、技術責任者が来日し、HYTのテクノロジーを身近に体験して頂くことができます。参加人数は5名様までとなり、下記開催概要をお読みいただき、instagram のアカウントへDMにてご応募ください。また参加された方にはHYTオリジナルグッズ(非売品)をプレゼント致します。
- HYTの哲学
- 部品と装置:ふいご(ベロー)/温度補正器/液体モジュール
- キャピラリー(ガラスチューブ)の折り曲げムービー
- 液体注入
- 化学/液体、着色、コーティング
- サイクリング(循環)



開催概要
イベント名 | HYT FLUID LAB EXPERIENCE |
---|---|
日時 | 2019年12月22日(日)15:30〜16:30 |
場所 | 銀座三越 4階 EAU ROUGE POP-UP STORE |
参加人数 | 5名(応募多数の場合は抽選となります) |
応募方法 | HYT日本公式Instagram(@hytwatches_japan)または EAU ROUGE公式Instagram(@eaurouge_tokyo) へDMにて参加希望の旨をご連絡ください。(お名前、当日のご連絡先をあわせてお伝え下さい) |
当選者の発表 | 12月16日(月)19時までに当選者のみにご連絡致します。 |